ひょぇーーーーーっ!!2月3日、強烈に寒いッス。現在ワタシは三重県に居るのですが、以前に転職活動しているは東北のほうに住んでいたので、寒くて仕方なかったですね。といっても、三重県でも充分寒いですが・・・
とまぁ、ご挨拶はこれぐらいにしておいて、さっそく今日のビジネスマニュアル、本題にいきまっせーーーっ!!
そうだな~。今日は転職活動時のカサや防寒具についてアドバイスかますぜっ!!
まず、防寒具についてみていきましょう。
コートですが、ビジネスタイプではなく、トラッド系のハーフサイズであれば問題はありません。
ベージュやグレーなど、ベーシックな色のほうがいいでしょうね。
あと、選考会場などでコートやマフラーを着用したまま入っている人がよく見受けられるそうですが、あらかじめ外で脱いでおくのがビジネスマナーです。
気をつけたいところですね。
次にベルトに関してですが、靴やバッグの色に合わせて黒を選びましょう。
バックルがついたタイプやカジュアル系のベルトは避けるようにしてください。
革以外の素材のものや、使い古していてのびきったベルトなどは避けましょう。
ベルトが長すぎるという場合は、パンツの前ポケットの位置より前になるぐらいで調整します。
傘に関しては、就職活動のピークとも言える季節の変わり目の3月、梅雨時などは急な雨が多いです。
なので、折り畳み傘を常時バッグに携帯しておくといいでしょう。
長い普通の傘は邪魔になることが多いです。
あとは手鏡や、ヘアスプレーなどをバッグに入れておくのもいいでしょうね。
面接の直前に手鏡を使って髪形やネクタイの位置などをチェックしたりするのは大切だと思います。
ヘアスプレーがあれば、一時的に髪型を手直しできますしね。
実はこういったアドバイスって、
リクルートエージェントのスタッフに教えてもらったというのも大きいんですよね。おかげで色々と物知りになりました。
非公開求人とかね。
あ、リクルートエージェントの
転職メールマガジンとかオススメッスよ♪